2014年10月29日水曜日

花の入れ替え

夏秋の花から 冬春の花へ 我が家の庭も衣替えです。
  

ビオラ こちら側は20本


2014年10月26日日曜日

深まる秋の準備

” 白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒は静かに飲むべかりけり ” 若山牧水
  
寒さが進んで来ると 日本酒の美味しい季節がやってくる。
  
近くの酒造が 30組セットの酒をネットで売りだしたので 申し込んだ。
  
  
  
名前がユニーク
地元のお米を60%まで精米して作った限定品



2014年10月21日火曜日

カタバミ

ヒメクチナシを植え込んだ庭の草引きを3月に実施した。
  
秋深まる今 再度挑戦するハメになっている。
  
  
可愛らしい草だが 名前は カタバミ!



2014年10月19日日曜日

紫式部

朝と昼の気温差が15℃以上になってきた。 秋本番を感じさる陽射しと雰囲気!
  
空気は澄み渡り どこまでも青い空。
 
マスクをしながらマラソンをする近くの国からは 想像もつかないだろうね ?
  
  
  
紫式部の実 ヒヨドリの餌らしいが 

他にも食べ物が豊富な時期なので減る気配は無い。




落慶法要

近くのお寺さんの 本堂落慶法要に 参加した。

縁あってお世話になっているお寺さんの名前は 西応寺、ブログ等にも載っているが歴史のある事

がわかる。 庭園もきれいだが此処にある室町時代(1492年)の地図も 有名で 湖南市の

指定文化財になっている。
 
本堂は 3年あまりの工事期間で 完成、

旧本堂は350年の歴史があったそうです。

更にさかのぼれば 1570年に信長の比叡山焼き討ちの時 

琵琶湖の対岸 いわゆる湖東の寺院焼き討ちで

このお寺もその対象だったそうだ。

真宗大谷派

山号 功徳円満山

現在の住職は16代目だそうです、

息子さんも同業で、更にお孫さんが継続することでしょう。

2014年10月18日土曜日

畑にネコ侵入

我が家の敷地内の畑に 時々 小動物が侵入する。
  
今日は 何処かのお宅で飼われているネコが 散歩にやって来ました。
  


ハクサイ レタスの畑を我が物顔に...

苗は痛めないでおくれよ!



2014年10月17日金曜日

軽トラのエンジンがかからない 続報

久しぶりにゴルフの練習に行こうと軽トラのキーをまわした。
 
なんと昨日と同じように”ウントもスンとも”いわない。 

カミさんは出かけているので 近所の友人を煩わして車を回してもらった。

ところがブースターをつないでンジンをふかしてもらっても 事態は変わらない、

昨日とは違っている!  

いろいろ 試みたあげく 友人のアドバイスでシフトレバーを”P"から”N"に変えて

みると なんと一発 かかるではではないか。
  



バッテリーチェッカーで バッテリーを診断してもらったら 

”まだ 使えますよ”との事

2014年10月16日木曜日

軽トラのエンジンがかからない

今朝 町内会の草刈作業へ出かけようとして軽トラに乗ったが エンジンが”うんともすんとも”

いわない。やむを得ず自転車で出かけた。
  
午後から別な車からブースターでつないで軽トラのバッテリ-に充電して 今は大丈夫だが、 

昨日まで使用していた車が 今朝いきなりバッテリーが上がることは 如何なものか? 

最低気温が10℃を切って来たので関係があるのでしょう。

明日チェックしてもらいます。
  
ところで軽トラのバッテリーって 全面のボンネット内側には 当然の事ながら 無いんですね。
  
こんな狭い所には無理か!




2014年10月15日水曜日

怖いおばはん

軽自動車で通勤しているオバサンがいる。
  
町内は時速30kmで運転しましょうという関係者の意向・協力依頼を無視するどころかシートベルト

も着用せずに小学生の登校時間帯に すれ違ってゆく。
  
  
この4月から町内の”見守り隊”の一環として毎朝 小学生の登校時間に立ち会っている身として

無視できないが強制力は無いのが実態。
  
一計を案じて今朝パトカーを配置してもらった。
  
 

われわれは通常一人か二人で対応している

(写真はネットから無断借用)

  

2014年10月14日火曜日

果樹への施肥

今年の2月に植え込んだ果樹に化成肥料を思い切り鋤きこんだ。
  
仙台の友人から頂いた”山わさび”も 3箇所に植えてみた。
  
春が待ち遠しくなりますね!
  



  

しっかりと根をおろしているグレープフルーツ、

たっぷりと化成肥料を与えたが??


2014年10月13日月曜日

酒のつまみ

台風19号が北上中、わが湖南市を通過するのは あと数時間。
 
雨が降り始めているが、今はそれほどの豪雨ではない。豪雨は真夜中の見込み。

  
こんな日はゆっくり飲みたい、酒の種類はいろいろだが つまみの種類もいろいろ。
  
手の込んだ料理や定番の刺し身も良いが、ゆっくり味わうには 乾き物が良い。
  
北海道旅行で手に入れた幾つかを紹介しよう。
      
  
”鮭とば”   サケの部位や処理法で種類は豊富!


2014年10月12日日曜日

山わさびの贈り物 先輩農家の気配り数々

仙台の友人から”山わさび”が送られてきた。

稚内でお世話になったなった友人宅での焼き肉の時の美味だった時の戯言をを忘れずに

覚えていてくれて 今日届きました。
  
  
北海道では ごく 普通の”ワサビ のようです!  
ところが 微妙な味わいや辛味は あまり知られては いません



2014年10月11日土曜日

イチゴの植え込み ジャガイモの芽掻きと土寄せ

久しぶりにブログをアップ
   
  
台風19号が日本を直撃しつつあるが 影響が出る前に我が家の農園も少しは手を加えた。
  
  
  
昨年のイチゴは”うどんこ病”の被害があり、
ランナーの育成はあきらめた。

今年は 苗の購入店を替えて 5種類、そのうちの一つは先輩の農家N氏から頂いたもの。

全部で32株は過密気味かも?


2014年10月3日金曜日

彼岸花

こんなところに という感じで咲いていました。
  
場所はいつも草刈を心がけている河川敷。
  
この端の寿命は 2週間もないようだが なかなかの花のようだ。
 
  
別名    曼珠沙華





思わず 見とれてしまいます

2014年10月2日木曜日

日本女子オープン ( 琵琶湖カントリー ) での ボランテイア活動

第47回の大会が近くの(車で15分程度)琵琶湖カントリーで始まった。
  
ぜひボランティアに登録して 何らかの役に立ちたいと思っていたが いよいよ開幕。
  
コース内では一切撮影禁止なので 朝の駐車場でのスナップを1枚。
  
家からボランティア集合駐車場まで車で約20分、其処からバスでコースまで10分あまり、

更に歩いて10分前後でボランティア本部。 とりあえず そこで朝食を撮ったのが朝6時前!
  
今日はコースマーシャルと練習場係とに別れて 帰宅したのが夕方の6時前、なんと12時間以上

の”奉仕活動”でした。


  

2014年10月1日水曜日

朝日新聞の購読再開しました

従軍慰安婦の記事をきっかけ購読を中止したのが8月半ば。
  
他紙の試読を4紙したが いずれも自分の好みに合致せず。
  
例えば K新聞は購読期間を過ぎても配達し続けた、本局に電話して中止してもらった。
 
M紙は 配達時間が遅すぎる。朝6時半には 目を通したい。
  
Y紙 愛想の良い配達店なれどもすこし高圧的、当方の配達要求期間を大幅に超えて配達。
 
S紙 Y紙と同じ配達店で 10日間の旅行期間中も 配達された、ご近所迷惑。
  
この間に 朝日新聞は社長の謝罪会見(これも微妙なものが残るが?)や論説員の首切り等々が
  
行われた。 これでは不十分という議論が他紙から寄せられているが、何よりも自分の意を強くし

たのは 無名の地方の記者たちの”感性”が Twittwr等で示されたことだ。
  
これからも出来るだけ 感度を上げて見ていかなければならないが それは朝日新聞を購読する

ことで不都合になるとは 思われない。
   
  
本日のTopは 御嶽山関係、本当に気の毒な事態です。