2014年6月30日月曜日

河川の草刈り 終了

一人で草刈りを続けていいたが、最後は 自治会の全メンバーが参加して
わが自治会の春の草刈り作業は終結した。

以前と比べてスッキリしたが、半年後は 秋の草刈り作業となる。
梅雨開けが待ち遠しい毎日だが、草木の成長は ほんとうに早い。
  
  
  


20名強の参加者が 1時間ほどの作業で わが班の責任エリアは 終了、
次回は 刈り残しが無いように 刈払い機の刃を 研ぎあげてから 作業しよう。

2014年6月25日水曜日

コバエ よりも 小さいハエ(?)

突然 現れて 突然消えた コバエよりも小さな ハエ(?)
  
  

朝 9時過ぎに 網戸を通過して コバエよりも小さなハエ(?)が目の前をウロウロし始めた。
  網戸の外では こんな状態!





花の植え替え

ガレージに有った冬から春の花 パンジー・ビオラが終了したので 夏から秋の花に植え替えた。
 
   
黄色のマリーゴールド、ピンク、白、赤等のニチニチソウ 合わせて 50本、

これで 秋まで安心です。


 




ジャガイモの収穫

3月12日に植えたジャガイモを掘ってみた。
    

男爵いも、キタアカリ、そしてメークイーンの3品種、それぞれ3株を抜いた。
食べごろサイズに成長していました。





2014年6月22日日曜日

ゴルフ練習

明日のために練習
 

結果がすべて  とは言え 練習の打ち込みは必要な作業!

2014年6月21日土曜日

陶芸の森

家から車で30分、 新緑の信楽の陶芸の森へ出かけた。
  
  
  
信楽では 世界から陶芸家を集めて作品づくりする場所を提供している。
彼女は 達者な日本語を話すが アメリカ人、
10年たったら有名な陶芸家になっているわよ! と話してくれた。

あと一週間ほどの滞在予定というカナダ人女性
日本の滞在は本当にすばらしい事、 
日本の若い人にそれを理解して拡大して行ってほしいという事を話していた。



家庭菜園の楽しみと苦しみ

家庭菜園の楽しみと苦しみ 
   
 
カラスは賢い
      トマトの食いちぎりを防いだと思っていたら 今度はキュウリをもいで行くようです。
           四方を網で囲いましたが この先 どうなるのか?





2014年6月16日月曜日

河川の草刈り

月末に近くの河川の草刈り作業が みんな参加で行われる予定。
  
わが班の20数戸が集まっても3時間程度では 期待される仕上がりにはならない。
 
今年は有志のひとりとして 事前に”刈払い機”で 片付くけてしまおう として作業開始。
  
  
  

川(小笹川というらしい)の右側は 他の有志が すでに刈終えている。

(とは 言っても、成長も早い時期なので 結構伸び始めて来たようだ。)
川の上流に見える建物は 地元の小学校。

わが班の分担は 幅6m長さ60m、
草刈機を1時間動かしても2mx10mぐらいで汗だくと燃料切れ、
刈ったばかりの草はかなり重たくて集めるのも一苦労。
先は 長いぞ!



2014年6月15日日曜日

イノシシ対策 金網の見積もり

我が家の裏は 低いけれども山、これが 滋賀県希望が丘公園とつながっているので
自然公園をネグラにするイノシシ君が 時々 出没する。
  
過去 我が家も ウリ坊達を連れた母イノシシが 柿の木の柿を狙って 出てきた事や
ダイコンが見事に食べられた事、 サツマイモが 食い荒らされた事があった。
  
お隣も 片方は地面を掘られ、1.5mぐらいのブロック塀で完全防御、
もう一方のお隣は トタン板で 一応ブロック、 
更に 山の持ち主による草木の刈りこみもあって最近は 我が家の裏山に出没した気配は無い。
  
  
ところが

①近くの川の草木を刈りこんで見ると あちこちにイノシシが地面を掘った形跡があること

②我が家も 今年から各種農作物を作り初めて、丹精込めて(?)育成している
  
”イノシシ対策の必要性あり” が結論だが  業者に金網方式見積もってもらうと
10万円程の材料費が発生する事がわかり、なんとか DIY (日曜大工方式)で出来ないか と
ネットやらホームセンターやらをあたり 自分で見積もって見たのが 以下のポンチ絵。
  
ざっと4万円の材料費で行けそうである。
  
  
幅17mに 2m幅(高さ1.2m 線径5mm)のネットを8枚、 1m幅の扉を1枚取り付ける設計、
ネットは スカートパネルと呼ばれるイノシシの鼻で持ち上げるのを防ぐ補強も含まれる。

2014年6月14日土曜日

ダイコンの出来具合

ダイコンが成長し、虫対策の網の効果もあって葉っぱが立派!
抜いてみたら こんな感じ!
  
  
立派な葉っぱ、ダイコンの形は 土地の耕し不足。 でも 味は惡くは無いね。



ラズベリー 第2弾

このぐらいの量が いいね!
  
  

2014年6月11日水曜日

万歩計 5月実績

遅まきながら ウオーキングの5月実績がまとまりました。
  
  
これを見ると一目瞭然で運動不足状態!

毎日の歩数はいっときの8割強だが EX量は半減以下、
つまり”だらだら歩き”で 真剣に(?)歩いてはいないぞ!
との忠告です。万歩計も進化していますね。

梅雨時の6月は 少し改善したいもんです。

2014年6月9日月曜日

ラズベリー

ささやかに 我が家のラズベリーが 出来てきました。
  
  
  
ちいさな二粒 味は 酸味があってよろしい

まだまだ 食べられそう。 イチゴが終わりつつあるので うれしいね。

2014年6月8日日曜日

快適なヘアスタイル

夏向きの髪型 なんといっても坊主頭!
 
いつもの理髪店で”五分刈り”と言ったが、”エッ?” というわけで長さが分からないらしい。
 
”8mmか9mmだよ”といったら 8mmはバリカンで標準のようで それに決定!
  
  
今までのスタイル

夏野菜の楽しみが 始まった

我が家の夏野菜の収穫がはじまりました。

今日は キュウリとエンドウ
  
  
  
モロキュウ と 茹でて マヨネーズ付で 頂きました

即効性のある液体肥料も 成分を考える必要があります。
チッソ:リン:カリのバランスが効果を決めます。
我が家の”ドイツトーヒ”は 根付きが問題なので カリ分が多めの液肥を与え始めました。



2014年6月7日土曜日

そば打ち教室

自治会館で そば打ち教室があり、20名あまりとともに参加した。
  
  
講師のテーブルと参加者のための4つのテーブル、バンダナとエプロン姿の皆さん


  

2014年6月6日金曜日

シルバー人材センター

仙台に住む友人が”シルバー人材センター”を利用して 自由な時間に働いているという
話をしてくれた事をきっかけに、我が市の”シルバー”に入会したのが 2月末のことだった。
  
以来 諸々のことがあったが 4月以来 月、水、金曜日の週3日、 毎月の前半(15日まで)に
市内の某所で働いている。 月の後半は 従来からのシルバー氏が 働くというパターン。
  
  
作業は 下記のような重機の洗浄、清掃が主なもので 結構動き回る。

万歩計は15,000歩、最近の暑い日は 持ち込んでいるボトル以外に 自動販売機のお茶や
ジュースを2本飲んで 熱中症対策としている。
      
適度に体力を使うこと、いい関係を持てること 等々 楽しんでいる/勉強しているといった昨今です!
  
    
  



 




2014年6月5日木曜日

梅雨入り宣言

昨日、近畿地方の梅雨入りが発表された。
  
30℃超えが一週間続いたあと、九州四国から雨が降り始め、ついに梅雨入り。
北海道 中央部は 30℃超えが続いているようで、面白い天候が見られている。
今年の梅雨が どんなものになるか 楽しみではある。
  
我が家の野菜づくりも最後の植え込みを行った。
 
サツマイモで、鹿児島からインターネットで申し込んだ種類で ”紅はるか”。
  
ずいぶん元気のいい苗が宅急便で届いたので、早速小雨が降り始める中 植え込んだ。
   
   
株間30cm

2014年6月1日日曜日

35℃を超えた!

  
  連日の30℃超えだが 今日は35℃を超えた。

  我が家のウッドデッキの柱に下げている寒暖計は34.5℃、これは北向きに取り付けてあるので
  南向きでは 間違いなく35℃超えだ。
  
  夕方6時でも29℃、水をまいた後なので若干低くなったか?





   家の中の温度計は ちょうど30℃、昨年までいたコロンビア カリ市よりも暑い少し暑い。 
  
   人間も熱中症にならないようにこまめに水分補給を、プランターや夏野菜、
   暑さに弱い ドイツトーヒにもこまめに水やりを続けよう。