2014年5月31日土曜日

パンジーの切り戻しに挑戦


春を彩ったパンジーが初夏に入り(連日 30℃超え)、疲れてきた様に見える。
思い切って ”切り戻し”に挑戦です。




花を切り取ったあとのパンジー


2014年5月30日金曜日

稚内でゴルフの計画

高校時代の友人達と稚内でゴルフの話が進んでいる、今から心躍る楽しみである。
  
一家族は仙台市から、一家族は稚内市在住、そして滋賀県から我が家が、稚内で合流しようという
話で、9月下旬に 実施される予定。
  
思えば 今から10年前、この3家族に加え 東京在住の一家族を加えて あの 川奈ゴルフクラブで
宿泊ゴルフを楽しみました。
 
ずいぶん飲み喰いしましたね、
その内の一人がガンで亡くなったって7回忌をこの2月に東京で行いました。
 

   
北海道の皆さん、フェリーを使って行きますよ。


ノースバレー
どちらも日本最北端をうたっているのが微笑ましい、
以前プレーした時の同伴競技者は ふたりとも片手シングルの漁師さんだった。

                    
稚内カントリー 
昔プレーした時 フエアウエーに目印もなく茫洋、キャデイにテイーショットの目指す方向を聞いたら
あの山(利尻富士)に向かって打ってください と言われた思い出がある。
風が強いので バンカーの砂も吹き飛んでいたことも思い出す。

立て看板のリニューアル


町内の立て看板のリニューアルをボランテイア仲間で実施、
初日は腐食した木枠を外し、新たな木枠の塗装と組付(10名参加)、
二日目は町内各所へ設置(7名参加)。
市役所から頂いた10枚の立て看板を併せて、目立つように置いたつもり。
交通事故が無い事を祈ります。


新規に作成すると1枚約1万円で計20万円、今回は総額2万円で終了。
おじさんパワーが結構なものであることを確認出来ました。
 
 
懸案が一個片付いたので、ホッとする。



2014年5月26日月曜日

早速 マルチを利用開始

昨日の先輩農家からの教えを早速実行した。

バランスはイマイチだが 次回から改善するアイテムが出来たと考えよう!
  
スイカにマルチを!






2014年5月25日日曜日

ウッドデッキで昼食、その後 先輩ガーデニスト訪問

暑い初夏の快晴の日曜日、昼食は再塗装・リニューアルしたウドデッキとガーデンテーブルにて
冷やしうどんとチューハイ。

パソコンもWifiがつながる距離なので問題なく、ゆったりした気分。
   
  
汗ばむほどの暑さ、裏山のカエデもエゴの木も元気いっぱい




立て看板

町内の交通安全用の立て看板の更新作業を始めた。
   
看板自身は まだ役立つと判断しているが、木枠が傷んでいかにも”古びた看板”の
印象があるため それを変えようと思っている。
   
  
約10年前に作成したらしい、表面の汚れは 濡れ雑巾でかなり新品になる



2014年5月24日土曜日

ひまわり発芽

ひまわりが予期せぬ場所で発芽した。
  
毎朝 小鳥の餌を皿に入れて裏山の樹に下げているが、その餌のひまわりのタネが
皿からこぼれるか、雨で皿からあふれるか して地面に落ち、それが発芽したようだ。
 
餌やりは 最初メジロを期待して始めたが、最近は もっぱらスズメ達が 中心になっている。
  





2014年5月22日木曜日

カボチャの発芽

友人から頂いたカボチャのタネを蒔いて10日あまり、きちんと発芽してきた。  
 
苗で購入したミニカボチャと これから生育競争になります。
  
 
 
タネが発芽

苗植えのミニカボチャ



アルカリ乾電池

玄関の掛け時計の針が 不規則に逆方向に動いているのを発見、外して調べて見ると
マイナス電極のスプリングが溶けていた。
      
あわや! という事態でした。
  
普通の壁掛け時計

時計の裏側には メロデイや飾りの動きのために左側に2個の乾電池、
右側は時計駆動の乾電池1個


2014年5月21日水曜日

第72期名人戦 ...平成の伝説...

羽生三冠が名人位 復帰!
  
千葉県成田山新勝寺でおこなわれている名人戦第四戦で羽生挑戦者三冠が
森内名人を破って名人位復帰!
 
朝日新聞で”ニコ生”を観戦できたのが予想外の出来事! 
(これがなければ 感動は無かっただろうね。)
  
羽生三冠のか”ヨミの深さ”には 涙がでるほどの感動でした。
  
  
いづれも朝日の”ニコ生”画面より



2014年5月20日火曜日

庭の樹木

初夏の香りのする樹木を2種類

まずは ヤマボウシ (別名 マー君の樹)
  

ベニバナ トキワマンサク も 成長時期になったようです





2014年5月19日月曜日

バラ

久しぶりに花緑公園へウオーキング。
  
バラ園では 午後の陽光に映えてきれいな色合いでした。 
 
月曜日は休園日なので 近隣のシニアが若干名で 落ち着いた観察が出来ました。
  
   
真紅?


2014年5月18日日曜日

ガーデンファーニチャーの修理、設置

ウッドデッキの塗装完了の次は ガーデンファニチャーの修理、塗装作業を行った。
   
テーブルの取り付け部分の破損を 接着剤、万力、寸法だしや穴あけ加工等の材木加工により
修復した後、見合った色のキシラデコールを塗装して 新品同様にリニューアル。

物置に仕舞いこんでいた椅子も 再塗装で これまた 新品同様の仕上がり。 
  
 
こまめに手を加えることの大切さを実感!

このテーブルで焼き肉やらビールやらの機会が増えそう



スズメバチの巣

今日も好天、午前中 玄関のアプローチにある ヒメクチナシの雑草取りをした。
  
午後からも 取り残しの雑草を と思って手を入れようとしたら スズメバチが飛んでいる。
目を凝らすと 作り始めた巣があるではないか!
  
  
結構な雑草

かなり スッキリ

2014年5月17日土曜日

ドクダミ退治 その後

雑草対策の効果確認! 

 下のBefore と After の写真で ご確認を!

 素晴らしいね!
   
 でも周辺の植物には 要注意ですぞ!


5月8日 散布しました....Before

5月17日 効果を確認しました .... After


2014年5月15日木曜日

イチゴの初収穫

昨年11月に苗を植えたイチゴの初収穫。
二人の朝の果物には 充分な量でした、甘さも 新鮮さも これ以上のものは無い!





  

2014年5月11日日曜日

フジが真っ盛り


隣の市 日野市へ柄の買い物帰りに(5月10日土曜日の昼下がり) 正法寺で300年の歴史を誇る
 フジを見学。 結構な観光箇所です。

(この界隈では シャクナゲも有名だが ちょっと時期をのがしたようだ。)
  
  






ウッドデッキの塗装完了

延べ5日間、工数7、塗料約36,000円を費やして 我が家のウッドデッキ 2箇所の塗装が完了した。
  
2日間は高圧ジェット放水による表面の汚れ落とし
1日は2人がかりで紙やすり(電動、手動)による皮膜の除去
1日は2人で下塗り
1日は1人で仕上げ塗り
   
塗料は キシラデコール(スプルース) ホームセンターでは高価ですが、いいですか?
と念を押された。 ( お金持ちには 見えない風貌だから?)
  
梅雨前に完了して一安心、
冬が来る前に バーゴラ風趣味部屋に持って行きたいと考えている。
(Colombiaで調達したハンモックも吊り下げたいし........。)
  

キシラデコール3.4リットルを3缶、1.6リットルを少々使用、仕上げ塗りでは 下塗りの約半分の塗料で 同じ面積を塗布することができた。最初はよほどカラカラの状態だったと思われる。

2014年5月8日木曜日

ドクダミ退治

以前 ササ退治を試みた。

3ヶ月過ぎた今、結果は期待した程ではなく、あちこちから新芽が出て来ている。
もっと大胆に効くものか と期待していたが 結果は変えられない。
  
今回は ドクダミを何とかしたいと思い、有効そうな農薬を入手。
早速 裏の一角や 玄関のヒメクチナシの植え込みに挑戦した。 

ドクダミは もともと 20年程前 信州松本の友人から数本もらって来て植えたものだが、薬用として有効なので そのまましておいた。
10年ほどまえ、家の改築で それこそ根こそぎ除去されたと思いきや、なんの 隣家へ侵食するわ、玄関へ進出するわ で必要以上に繁殖、やむを得ず手を打つ必要が出てきたという次第。

効果は 数日でわかると言われているので 、今月中に再紹介します。
  
これが 葉茎対応の除草剤、しつこい多年草は50倍液がおすすめ




2014年5月7日水曜日

万歩計 4月実績

ほぼ一日一万歩のペースは維持しているが、中身はこの4月から激変。
  
  
 
歩数は3月とくらべて近いが 言って見ればちょこちょこ歩きがほとんどですよ、
と正直なDataです。
5月もこのペースは変わらない見込みです。
理由はそのうちに語る予定です。

2014年5月6日火曜日

イチゴの保護網

イチゴの保護のため 網掛け。
近所の農園を参考に見させてもらったが 本当に千差万別といった趣。
  
マルチの有無、畝幅の設計、網の選択、保持の仕方.....土壌の準備等 時期も含めてバラエテイが豊富。 結果は1年単位で フィードバックなので 、全く 長生きの秘訣と思うよ。
物置の材料で間に合わせた我が家の防鳥網



2014年5月5日月曜日

サツマイモ植え込み

朝方から雨模様、本格的な雨量ではないので、ウッドデッキの塗装は先送りだが
さつまいも、スイカ、メロン、ウリの植え込みを実施。
  
さつまいもは 作付経験ありだが ほかは初めての 例によって、
”野菜作り12ヶ月”(昭和59年発行)を参考に 腐葉土、堆肥、化成肥料等で準備した。
  
新船底植えで2品種 計20本



2014年5月4日日曜日

ゴールデンウイークの希望が丘公園

晴れの一日。

午前中は 地元ボランティア活動で 樹木の危険枝や枯れ枝の伐採、新顔含めて9名参加。
鋸が足りない(?) 高枝切りバサミが重宝、目立てしたばかりの鋸のキレが良くない事等々
和気あいあいで3時間 結構綺麗になりました。
  
午後は久しぶりに希望が丘公園にウオーキング。








いつも空いている駐車場も満杯!
親子連れが多く 消費税増税後の休日の過ごし方の一例ですね。


2014年5月3日土曜日

ウッドデッキの清掃 その2


ウッドデッキの清掃を 電動サンダー(かみやすり) と手動サンダーで実施。
作業者は 昨夜の宴に参加した若者 二人。
我が家の2つあるウッドデッキを 紙やすりで仕上げ清掃してもらった。
朝から 3時過ぎまで よくやってくれました。 
お陰で ピカピカの仕上がりで、後は 天候をみて キシラデコールを塗るばかり。


この電動サンダーが威力を発揮、作業してくれた大学生の又甥に感謝。
サンダーの左右の差が 効果そのものです。


猿払のホタテで団欒のひと時

養殖ではなく自然放流の猿払のホタテを美味しく頂きました。

採れたての滋賀のタケノコと併せて頂くアルコールは 格別の味で、至福のひと時でした。

焼いて ちょっと 醤油を !
     

2014年5月1日木曜日

キウイの棚 完成

今朝は ボランテイアの一環の登校する小学生の声掛け交通整理のあと、先日に引き続いて
竹林の清掃/ タケノコ掘りへ 近所の方々と行ってきた。成果は 3家族で30本程。
  
一休みの後、 昨日の作業の続き。
頼もしい助っ人が居てくれたお陰で 作業は順調だった。
    
ゴルデンウィークの間の挑戦は ”ウッドデッキの清掃と防腐剤塗装” が残っているが、天候も
安定してきているので なんとかクリアーしたいものだ。



  
完成 (キウイのサイズは まだまだですが....)